お庭の景観をグッと良くする人工芝。メンテナンスの必要もなく、導入する方も増えています。
一方で「人工芝に雑草が生えないか心配」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、人工芝の雑草対策を、人工芝専門業者の視点から紹介します。
具体的には、
の順番で、重要なポイントに絞ってお伝えしていきます。
雑草の生える確率がグッと減ると思うので、ぜひ参考にしてくださいね♪
さっそく結論ですが、人工芝の雑草を防止する4つの対策をご紹介します。
【人工芝4つの雑草対策】
順番にお伝えしていきますね。
人工芝の雑草対策の中でも一番効果的で最も重要なのが「隙間なく防草シートを敷く」ということ。
防草シートを敷くことで、雑草が成長するのに必要な日光を遮断できます。
DIYなどで「最低限の雑草対策だけしたい」という場合は、こちらの方法だけでも実践してください!
ちなみに、防草シートは「隙間なく敷く」というのがポイント。まっすぐ敷けない箇所は必要に応じてカットします。
特に壁の周りや柵の下など、長さや形を調整しながら丁寧にカットしてください。
出典:Amazon
雑草を減らすために防草シートを使うべきではあるのですが、安価な防草シートは避けた方がベターです。
具体的には、ホームセンターによく売っている「クロスシート」というタイプ。
このタイプの防草シートは安価な分効果や耐久性が低いため、あまりおすすめとは言えません。
ちなみに、おすすめの防草シートは「不織布」タイプです。詳しくは後述しますね。
人工芝の下地作りの際、雑草を根本から抜いておくことで雑草対策になります。
どんなに表面の草を切り捨てたとしても、雑草の根が残っていると、根に残った養分で雑草が育ってしまうためです。
手で抜くのは時間と労力がかかるので、ジョレンやスコップを使って雑草を処理していきましょう。
雑草が育たない「コンクリート材質の下地材」を使用するというのも雑草対策になります。
コンクリートの道路に雑草が生えないのと同じように、雑草が育ちにくい下地を作ることが可能です。
逆に、DIYでよく使用される山砂という砂は、厳密にいえば人工芝向けの材質ではなく、雑草対策に優れているわけではありません。
完璧を目指すのであればコンクリート材質の下地材を使用することをおすすめします。
ただ、このコンクリート材質の下地材は一般には販売されていません。使用したい場合は、一度弊社にご相談いただけますと幸いです。
▼お電話でのお問い合わせはこちら
0120-091-222
受付時間 9:00~20:00
(毎週月曜 定休日)
そもそもなぜ人工芝から雑草が生えてしまうのでしょうか?
それは、人工芝は日光を遮断するような材質で作られていないためです。日光が当たるとどうしても雑草が育ってしまいます。
また、人工芝には排水用の穴、接着部分の僅かな隙間、固定する際の釘でできた穴などもあります。
これらの隙間からも日光が入り、発芽の原因にもなってしまうことも。
そのため、人工芝は太陽光を遮断することが非常に重要。隙間ができないよう、0.1mm単位でカットする施工技術が必要です。
人工芝の雑草対策に重要な防草シートですが、その種類は以下の3パターンあります。
種類 | 特徴 | おすすめ度 |
プラスチック系 |
| ★★ |
クロスシート(織布) |
| ★ |
不織布 |
| ★★★ |
3種類の中でもおすすめは不織布タイプです。防草効果が高い以外にも様々なメリットがあり、弊社の施工でも不織布を使用しています。
また、防草シートの種類や敷き方については以下の記事でもまとめています。よかったらこちらも参考にしてください。
「人工芝の下に防草シートが必要な3つの理由!正しい敷き方&コツも紹介!」
防草シートを敷く流れは、大まかに言うと以下の5STEPです。
【防草シートを敷く流れ5STEP】
詳細は以下の記事でまとめているので、興味がある場合はこちらを参考にしてください。
「人工芝の下に防草シートが必要な3つの理由!正しい敷き方&コツも紹介!」
ここでは、人工芝と雑草に関するよくある質問と回答を紹介していきます。
雑草が生えてくる場所は、主に以下の3パターンが多いです。
コンクリートやタイルの上に施工する場合以外は、基本的に必ず敷いた方が良いです。
雑草が生えることで虫もわきやすくなりますし、人工芝が破損する可能性もあります。
下地がガタガタになってしまうので、代用できません。
また、稀に防草シートの下にウッドチップを敷く方もいらっしゃいますが、カビや腐食の原因になるので避けた方が良いです。
【人工芝の雑草対策まとめ】
人工芝の4つの雑草対策の中でも、圧倒的に防草シートを敷くことが重要です。最低限、防草シートだけは敷いていただけたらと思います。
ですが、防草シートを敷くだけですべての雑草をケアできるわけではありません。下地の材質や人工芝の施工技術などの要因も関わってきます。
そのため、理想的な雑草対策を目指すのであれば、DIYよりも専門業者に依頼する方が安全です。
弊社も人工芝専門業者として施工をお受けしているので、お気軽にご相談いただけたらと思います!
▼お電話でのお問い合わせはこちら
0120-091-222
受付時間 9:00~20:00
(毎週月曜 定休日)