日本人工芝計画

CLOSE

人工芝にはキレイに見える向きがある!芝目の向きを合わせる敷き方も公開!

更新日:

 

 

「人工芝に向きってあるの?」

「どのように向きを見極めればいいの?」

 

このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

 

この記事では、人工芝の向きについて、誰でも理解できるように解説します。

 

具体的には、

  • 人工芝に向きはあるのか
  • 向きが揃っていないとどうなるのか
  • 人工芝の向きの判断方法

の順番に、重要なポイントのみをお伝えしていければと思います!

 

DIYで施工するには困らないレベルまで理解できると思うので、ぜひご一読ください!

 

なお、人工芝を施工する全体的な流れは、下記の記事で紹介しています。

 

人工芝をDIYで施工する方法|初心者でも簡単にできるやり方をプロが解説!

 

 

人工芝にはキレイに見える向きがある

 

実は人工芝には、キレイに見える向きというのがあります。

 

上の写真をご覧ください。実はAとBの向きでは、人工芝の見え方(景観の印象)が違うんです。

 

(写真だと分かりにくいですが、Aの向きのほうが天然芝っぽく見えます。)

 

そもそも人工芝の毛は、完全に直立しているのではなく、全体的に少し斜めに傾いています。

 

この傾きのことを「芝目」と呼び、芝目には美しく見える向きがあります。

 

なので、人工芝を敷く際は、よく見る方向に合わせて芝目の向きを調整すると景観が良く感じるのです。

 

では、この「キレイに見える向き」とはどの方向でしょうか?これからお伝えしていきます。

 

 

「人工芝を見る方向」と「芝目の向き」を反対にするとキレイに見える

 

結論から言うと「人工芝を見る方向」と「芝目の向き」を反対にすると人工芝がキレイに見えます。

 

芝生が寝ている方向を、人工芝をよく目にする方向に合わせるのです。

 

これを意識するだけで、人工芝の美しさがちょっぴりアップします。

 

そんなに手間のかかる作業ではないので、DIYで施工する場合はぜひ意識してみてください!

 

 

人工芝の向きの判断方法は「目視」

出典:Amazon

 

人工芝の向きの判断方法は、ズバリ「目視」です。芝生が寝ている方向をよく見る、これに尽きます。

 

当たり前のようで申し訳ないのですが、これ以外にありません…!

 

例えば上記の画像なら、全体的に左に傾いているのが分かるのではないでしょうか?このように目視で確認していきます。

 

もし自分で分からなければ、写真を撮ってショップの担当者に確認してもらうのも良いかもしれません。

 

(ただ、対応してもらえるかはショップにもよります。)

 

 

芝目の向きが揃っていないと人工芝の景観が悪くなる!

 

施工の際、2枚以上の人工芝をつなぎ合わせて設置(ジョイント)することがあります。

 

この場合、それぞれの芝目の向きを必ず統一したほうが良いです。

 

そうしないと、上の写真のようにつなぎ目が目立ってしまいます。(写真は他社様の失敗事例です。)

 

向きがズレると後から調整が難しいので、施工の際は間違えないよう慎重に確認してください!

 

 

人工芝の向きを合わせる敷き方のコツ

 

人工芝の向きを合わせるコツは、芝の縫い目を見て角度を合わせることです。

 

人工芝を裏返すと芝葉の縫い目が見えます。この縫い目を平行にしてジョイントすることで、芝目の向きが揃いやすくなります。

 

 

まとめ:人工芝の向きを意識して景観をキレイにしよう

【人工芝の向きに関するまとめ】

  • 人工芝にはキレイに見える向きがある
  • 「人工芝を見る方向」と「芝目の向き」を反対にするとキレイに見える
  • 向きの判断方法は「目視」のみ
  • 複数の人工芝の向きを揃えるコツは「裏面の縫い目を平行に合わせる」こと

この記事でお伝えした内容を上記にまとめました。

 

向きを意識するだけで景観が美しくなるので、施工する際はぜひ試してみてください!

 

ただ、向きを理解していても、実際に複数枚の人工芝の向きを揃えるのは難しいかもしれません。

 

カットやジョイントなど技術のいる作業なので、もし不安でしたら人工芝専門の施工会社の日本人工芝計画までご相談ください。

 

人工芝の向きはもちろん、施工場所に最適な工事プランをご提案させていただきます。