2019年06月28日
今年も来年も幼稚園様の工事予定は多いです。
幼稚園様も人工芝という選択肢を知り取り入れてくださることが多くなったと感じます。
多くは建設会社様の下請けで幼稚園様へ人工芝工事をすることが多いのですが、
本案件は園長様が直接探してくださって直接お取引させていただきました。
(建設会社様の下請け等だと弊社施工例としてお見せすることができないことが多いため、申し訳ないです。)
幼稚園様は下地の作り方を石灰ダストかセメント地盤作りをしなくては破損が数年で起きてしまいます。
それだけ、摩耗や劣化が激しいのです。
個人邸様の耐用年数10年だったとしても幼稚園様では4年程度しかもたなかったりすること、ご存知ですか??
そのため、個人邸では15年いけるだろうというくらいの品質で工事を完了しなくてはならないシビアさがあります。
(子供が毎日何十人も遊びまわるので、、、)
それでも園長様と相談しながら無事に納品が完了でき、今回も安心しました。
弊社の法人担当の三浦が頑張りました。お疲れ様です。
※押し売り等はいたしませんのでご安心ください。
その際に人工芝の種類を見ていただき選んでいただけます。
9月はほぼ毎日、どこかの施工班が工事してます。 今日は埼玉県のご自宅お庭を人工芝施工してました。 ...
今回は東京都板橋区にあるウィンゲートトレーニングセンターの室内トレーニング施設、既設のロングパイ...
今回の事例は、先月に工事した神奈川県小田原市のお客様の事例です。 ご自宅のお庭が雑草で管理が大変...
小学館アカデミーたまプラーザ保育園様より人工芝工事のご依頼を賜りました。 工事までに元請け様と人...