日本人工芝計画

CLOSE

【注意喚起のお知らせ】天然芝から人工芝への張り替え工事の際の事故について

更新日:

 

時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

近頃、「天然芝から人工芝への張り替え工事」を業者に依頼した際に、思わぬトラブルに見舞われる方が急増しているため、注意喚起のお知らせです。

 

他社様で施工をした後に不具合が確認され、弊社に「修理工事」をご依頼いただくことも増えております。

 

特に、お客様からは以下の2点で困ってらっしゃる声をよくお聞きします。

  • 雑草や天然芝が再び生えてくる
  • 地面が凸凹になってしまう

1つ目は、人工芝と壁の隙間から、施工前にあった天然芝や雑草が生えてきてしまう事例です。

 

 

これでは、雑草対策のために人工芝に切り替えても、再び草むしりに悩まされることになります。

 

2つ目は、最初は平らだったはずの地面が、雨が降ったり上を歩いたりしているうちに、部分的に沈み込んで凸凹になってしまう事例です。

 

 

せっかくの人工芝のきれいな景観も、表面が凸凹では台無しです。また、水たまりができやすくなったり、歩く際に足元が不安定になったりする原因にもなります。

 

 

人工芝の施工不良の「根本原因」

雑草や天然芝が生えてきたり、地面が凸凹になったりというトラブルが起きてしまう原因は、人工芝を敷く前の「天然芝の撤去」に不備があることです。

 

天然芝を完全に取り除けていないと、その上にいくら高級な人工芝を敷いたとしても長持ちしません。

 

夏の厳しい暑さの中、天然芝の撤去を人の手で行うのは大変な作業です。そのため、決して意図的ではなくても、過酷な環境下で無意識のうちに作業が手薄になってしまうことがあるようです。

 

この夏の猛暑では、そうした状況から施工不良につながるケースが特に懸念されます。

 

天然芝の撤去が十分にされず、地面に「根」が残っていると、その根が地中で時間をかけて腐敗して土の中に空洞ができます。その結果、地面が沈下して、表面が凸凹になってしまうことが多いです。

 

また、生命力の強い根は、防草シートのわずかな隙間を見つけ出し、再び芽を出してしまうこともあります。

 

以上のことから、天然芝から人工芝の張り替え工事では「見た目の仕上げ」だけではなく、その下の「見えない部分の処理」こそが、品質を左右する重要なポイントだといえます。

 

 

追い打ちをかける「保証対象外」という対応

 

施工不良があって気落ちしているなか、不具合を施工業者に相談しても、適切に対応してもらえないケースがあるようです。

 

弊社にご相談いただいたお客様にも、「経年劣化の範囲内」「使い方の問題」など、何かと理由をつけて「保証対象外」と修理を断られてしまった方が何名もいらっしゃいました。

 

そうなると、追加で費用を払って別の業者にやり直しを依頼するか、不満を抱えたままのお庭で我慢するしかなくなってしまいます。

 

 

日本人工芝計画が施工品質に自信を持つ理由

以上のようなトラブルを避けるためには、施工品質の高い専門業者を見極めて依頼することが重要です。もちろん、日本人工芝計画にご依頼いただければ、お客様にご満足いただける人工芝のお庭を実現することをお約束いたします。

 

弊社では、次の4つの理由から「天然芝から人工芝への張り替え工事の品質」に絶対の自信を持っています。

  • 天然芝撤去の専用機械を導入している
  • 豊富な施工実績とノウハウがある
  • 最高品質の資材を使っている
  • 「10年保証」制度をご用意している

ここからは手前味噌ながら、私たちがなぜ品質にこれほどの自信を持っているのか、その理由を具体的にお話しします。

 

 

理由1. 天然芝撤去の専用機械を導入している

 

弊社では、天然芝を根から確実に取り除くため、1台100万円以上する専用機械を導入しました。

 

 

この機械は、手作業のスコップでは届きにくい深さの根まで強力な力で断ち切り、土ごと掻き出せます。

 

これを導入したことで、「速く」「確実に」天然芝の根を除去することが可能になりました。

 

こうして作業効率が向上したことは、工期の短縮と人件費の削減にもつながっており、高品質な施工を他社様と比較して安価にご提供できています。

 

 

理由2. 豊富な施工実績とノウハウがある

 

弊社ではこれまで、天然芝に関するお悩みを数多く解決してきました。

 

その経験から磨かれた技術の1つが、雑草を完全にシャットアウトする「防草シート」の施工品質です。

 

シート同士の重ね方や壁際の処理にミリ単位でこだわることで、地面に日光が届くわずかな隙間も作りません。これにより、雑草や天然芝が再び生えてくることを根本から防ぎます。

 

もちろん、雑草対策だけでなく、お客様のお庭の状況をプロの目で的確に診断し、水はけが良くないお庭では下地の勾配を調整するなど、その土地に合わせた最適な施工をご提案いたします。

 

見た目の美しさはもちろん、ご家族が毎日を気持ちよく過ごせる「使いやすさ」まで実現するのが私たちのモットーです。

 

 

理由3. 最高品質の資材を使っている

 

弊社では、施工に使う資材もプロの目で吟味して最高品質のものを使っています。

 

特に人工芝の選定には力を入れており、外部の試験機関に「紫外線テスト・摩擦試験・透水性テスト」を依頼し、品質に納得できたもののみ使用します。

 

 

施工に使う資材に一つひとつこだわることが、10年後も「やってよかった」とご満足いただける、美しいお庭の実現につながると信じています。

 

 

理由4. 「10年保証」制度をご用意している

 

ここまでお伝えしたような、業者選びに失敗した方々の話を聞くと「もし施工後に何か問題が起きたら……」という不安を感じるのは当然のことです。

 

そこで、私たち日本人工芝計画は、施工品質への絶対的な自信の証として「10年保証」制度をご用意しています。

 

工事の納品日から10年間、人工芝の破損やちぎれなどの問題が発生した際には、私たちが責任をもって発生箇所の補修を無料で行います。もちろん、出張費などの追加費用は一切かかりません。

 

まずは、私たち「人工芝のプロ」にお気軽にお声がけください。お客様が10年後も笑顔でいられるお庭を、私たちが責任をもって実現いたします。